ホームページ開設二週目でやったこと|初心者の私がアフィリエイト精査&記事投稿をコツコツ準備!

WordPressでホームページを開設して、あっという間に2週間が経ちました!

一週目は、テーマの設定や見た目を整えることで精一杯でしたが、二週目は「中身」と「収益化」について 本格的に考え始めました。

今回は、アフィリエイトの見直し&記事の投稿準備について、やったことをまとめます。

目次

固定ページをブラッシュアップ

一週目にとりあえず作った「プロフィール」や「サイトの紹介ページ」

見返してみると、「文章が固いかも?」「もっと分かりやすくしたい!」と思う部分がいくつか出てきました。


そこで、二週目では…

  • 自己紹介ページの文章をリライト(親近感が出るように)
  • 「ACCHA INDIAってどういう意味?」のページを新設し、ブログの想いを伝える導線を追加
  • メニュー構成も少し整理(カテゴリ名の見直しなど)

「どんな人が書いてるの?」という印象は、読者にとって大事なこと。優先して整えることにしました◎

投稿記事は「タイトル+下書き」でストック中

「毎回、完璧に仕上げてから投稿しよう」と思うと、なかなか更新が続かない…

なので今は「タイトルだけでも思いついたら即保存!」というスタイルで運営中です。

  • WordPressの下書き保存機能
  • 投稿予約で書き溜めておけば、忙しい日でも安心
  • ざっくり構成から少しずつ肉付けする方がラク◎

記事をいきなり仕上げるのが難しい方には、このやり方、おすすめです♪

アフィリエイトの精査と導入にチャレンジ

とりあえず登録したASP(アフィリエイトサービス)も、いざ使うとなると「特徴は?どれがいいの?」と迷いまくり…

ここで一度、使いやすさや自分のブログに合っているかどうかを整理しました。

A8.net

案件数が圧倒的に多く、ジャンルも豊富。
探せば何でもあるけど、迷いがち。まだ上手く使いこなせていないのが本音。

VALUE COMMERCE(バリューコマース)

旅行系・大手企業の案件が強い。
A8.netにはない案件、Booking.comやYahoo!トラベルがある。

もしもアフィリエイト

Amazon・楽天・Yahoo!を一括リンク可。「かんたんリンク」機能が便利!

旅行系に強いもの、物販に向いているものなど、ブログの方向性に合わせて選ぶことに。

正直、最初は「貼るだけでしょ?」と思っていたけど、どの商品にするか・どこに配置するかを考えるのが 想像以上に大変!

旅行系の記事に合わせて、ホテル予約・SIMカード・旅グッズなどを掲載しました◎

まとめ|二週目を終えて思ったこと

WordPressを触り始めて2週間。

分からないことだらけのスタートだったけど、少しずつ「自分のサイトを作っているんだ」という実感が湧いてきました。

まだまだやりたいこと、覚えたいことが山ほどありますが、焦らず、ひとつずつ。

三週目も、がんばります!