インドグルメ入門|本場で食べたいおすすめ料理10選+注意点も解説!

「インド料理って、カレーだけじゃないの?」
「スパイスが強そう…私でも食べられるのかな?」
そんな声をよく聞きます。でも実はインド料理、想像以上に奥が深くて、優しくて、美味しい世界なんです。
この記事では、インド旅行や生活がもっと楽しくなるように、本場で食べたいおすすめ料理10選と、食べるときのちょっとした注意点をまとめました。

旅行前の予習に、インド初心者さんも、ぜひお役立てください♪
目次
本場でぜひ食べたい!インドのおすすめ料理10選
バターチキン(Butter Chicken)

デリー発祥の、トマトベースのまろやかなチキンカレー。
日本人にも大人気で、辛さ控えめ・クリーミーなのが特徴です。
マトンカレー(Mutton Curry)

羊肉をスパイスでじっくり煮込んだ、少し大人味のカレー。
地域によって辛さや使うスパイスが変わるのも魅力です。
ダル(Dal)

豆を煮込んだスープのようなカレー。
家庭料理の定番で、ヘルシー&やさしい味。朝食や軽食にもよく登場します。
ビリヤニ(Biryani)

スパイスで炊き込んだインド風炊き込みごはん。
マトン・チキン・ベジタブルなどバリエ豊富で、炊き込み系が好きな日本人に大ヒット!
サモサ(Samosa)

三角のパイ生地に、スパイスポテトがぎっしり。
軽食やおやつにぴったりで、駅前やカフェでもよく見かけます♪
ドーサ(Dosa)

南インドのクレープのような一品。
中にジャガイモやカレーが入っていて、サンバル(豆スープ)&チャトニ(ココナッツソース)と食べます。
チャナマサラ(Chana Masala)

ひよこ豆のカレーで、ベジタリアンにも大人気。
クセが少なく、パンにもごはんにも合います◎
チャート(Chaat)

屋台でおなじみ、甘辛・酸っぱい・カリカリ系のスナック。
見た目はちょっとカオス(笑)だけどクセになる!ローカル感を楽しむならぜひ。
パニプリ(Pani Puri)

小さな揚げボールにスパイシーな水を入れて一口で食べる、インド屋台の王様。
初心者は「衛生面」に気をつけて、きれいめなお店でチャレンジを!
ラッシー(Lassi)

言わずと知れた、ヨーグルトドリンク。
プレーンも美味しいけれど、マンゴーラッシーやスイートラッシーもおすすめ。
食べる前に知っておきたい3つの注意点
衛生面は お店選びがカギ!
インドの屋台は魅力的ですが、生野菜・水を使った料理はお腹を壊しやすいポイント。

ローカル感にチャレンジしたいときは、地元の人で混んでいるお店=安全な目安になることが多いです。
辛さに注意!「ノースパイシー」で伝わる?
「No spicy please!」とお願いしても「インド基準のノースパイシー」だった…なんて話、あるあるです(笑)

子連れや辛さに弱い人は「not spicy at all」と伝えましょう(それでも辛いとき、普通にあります)
水・氷・生野菜には慎重に
氷入りのドリンク、生のトマトやレタスなどは、体が慣れるまで避けるのが無難。
ペットボトルの水&加熱調理された料理を選びましょう◎
まとめ|インド料理は「冒険」じゃなく「発見」!
インド料理は、最初はちょっとドキドキ。
でも実際に食べてみると、「えっ、こんなに美味しいの?」という驚きが待っています。
そして、日本人の味覚に合う優しい料理もたくさん。
スパイスの奥深さにふれていくと、まるで食べる旅をしているような気分になりますよ♪

オススメのお店情報や、インドのスパイスにまつわるあれこれも、また別の記事でまとめていきます。お楽しみに♪