インドでおすすめの市場&ショッピングモール12選【お土産探しにも◎】

「インドに来たら、どこで買い物すればいいの?」
「せっかくだから、ローカルな市場も見てみたいけど、どこがおすすめ?」
そんな人に向けて、観光でも、暮らしでも楽しいショッピングスポットを12か所ピックアップしました。

観光客でも入りやすい場所から、ちょっとディープな市場まで。お土産探しにもぴったりのスポットばかりです♪
目次
- デリーのおすすめショッピングスポット
- グルガオンのおすすめショッピングスポット
- ムンバイのおすすめショッピングスポット
- おまけ:旅行者におすすめの小さなお店(エリア共通)
- お土産探しのポイント
- まとめ|お気に入りのインドの一品を探しに行こう!
デリーのおすすめショッピングスポット
カーンマーケット(Khan Market)
デリーで最も上品なローカルエリア。
高級スーパーやブティック、カフェが並び、在住外国人にも人気。手仕事の雑貨や上質なアーユルヴェーダコスメも揃っています。
ディリーハート(Dilli Haat)
インド各地の民芸品が集まる、常設型のクラフトマーケット。
入場料制で観光客も安心。民族衣装・刺繍小物・スパイスなど、お土産探しにぴったりです。
チャンドニーチョーク(Chandni Chowk)
旧市街オールドデリーにある、超ローカルな巨大マーケット。
カオスだけど、インド本気の市場を感じたいならここ!アクセサリーや布製品が激安。
セレクトシティウォーク(Select CITYWALK)

南デリーの大型モール。
ZARAやH&Mなどの世界ブランドに加え、インド発のデザイナーズブランドも多数。涼しい&清潔で、お買い物&休憩に最適◎
グルガオンのおすすめショッピングスポット
アンビエンスモール(Ambience Mall Gurgaon)

グルガオンのランドマーク的存在。
映画館・レストラン・子ども向け施設も充実。ローカルブランド+輸入ブランドが一度に見られるのが魅力。
Galleria Market(ガレリアマーケット)
在住日本人にも人気の、ちょっとおしゃれな屋外型ショッピングストリート。
文房具・コスメ・服・カフェがコンパクトにまとまり、ちょうどいい感が心地よい!
Ardee Mall(アーディーモール)

近年できた新しいショッピングモール。
ほどよい混雑感と最新設備で、家族連れにもおすすめです。モダンなインド土産が買えるセレクトショップもあり。
ムンバイのおすすめショッピングスポット
コラバ・コーズウェイ(Colaba Causeway)
「とりあえずここへ行けば何か買える」ムンバイの定番ショッピング通り。
布・バッグ・雑貨などがずらり!値段交渉はお忘れなく
クロフォードマーケット(Crawford Market)
野菜やフルーツだけでなく、ドライフルーツやスパイス、動物(!)まで売っている歴史ある市場。
ちょっとディープだけど、インドの日常を感じられます。
フェニックス・パラディオモール(Phoenix Palladium)

ムンバイ最大級の高級モール。
グッチ・アルマーニから、無印良品、スタバまでなんでも揃う!クーラー完備&休憩スペース充実で、観光の合間に嬉しい。
おまけ:旅行者におすすめの小さなお店(エリア共通)
Fabindia(ファブインディア)

ナチュラルな布製品や衣料・食器・オーガニックコスメなど、おしゃれで安全なインド土産がそろう名店。
全国に店舗あり、オンラインストアも充実。ハズレなし!
お土産探しのポイント
- 値段交渉ありき!
→ 屋台や路面店では、最初の言い値は高めが基本。 - カードが使えるか事前確認を!
→ とくにマーケットでは現金推奨です。 - 混雑&暑さ対策を忘れずに!
→ 午後はモールの方が快適かも。
まとめ|お気に入りのインドの一品を探しに行こう!
インドの市場は、ただの買い物じゃなくて 文化と人と生活にふれる旅みたいなもの。
ちょっと冒険する気持ちでローカルマーケットに行ってみたり、疲れたらモールでクーラー&カフェに癒されたり… そんなメリハリのある“インドショッピングを、ぜひ楽しんでみてくださいね。

今後は、おすすめのお店情報や、買ってよかったインド土産、スパイスや紅茶などの専門記事もまとめていく予定です!どうぞお楽しみに♪
この記事は、私自身が調べて興味を持った施設をもとにまとめています。最新の営業時間・展示内容などは、各施設の公式情報でご確認ください。