2025年最新|インド旅行中にネットを使うには?SIMカード・eSIM・Wi-Fi比較

「インド旅行中もスマホでGoogleマップや翻訳アプリを使いたい!」
「でも現地SIMって難しそう…」
この記事では、インドでスマホを使う方法をまるっと解説!

SIMカード・eSIM・ポケットWi-Fiの比較や、それぞれのメリット・デメリットも分かりやすく紹介します。
目次
まず結論!おすすめ通信手段は?
2025年現在、インド旅行者におすすめなのはこの3つ。
- eSIM ⭐⭐⭐⭐☆
→ 事前に日本で購入&設定できて安心。SIMの差し替え不要! - 現地SIM ⭐⭐⭐⭐☆
→ 安くて容量たっぷり。空港・街中で入手可 - ポケットWi-Fi ⭐⭐☆☆☆
→ 使えるが、返却・充電がやや面倒。都市部以外では不安定なことも
それでは、それぞれを詳しく見ていきましょう。
eSIM(イーシム)って何?インドでも使える?
eSIMとは?
スマホ本体に内蔵された仮想SIMのこと。物理的なカードの入れ替えなしで、アプリやQRコードで設定できるのが魅力!
インドで使えるeSIMの例(旅行者向け)
eSIM対応スマホが必須です(iPhone XR以降、Pixel 4以降など)
- Airalo 1〜20GB
→ $5〜$25 アプリで購入・設定可能 - Ubigi / Nomad 1〜10GB
→ $4〜$20 出発前に購入がおすすめ - SimOptions(日本語対応) プラン豊富
→ 日本円で支払いOK 印刷不要、簡単設定
メリット・デメリット
メリット
- 出発前に設定できて、到着後すぐに使える
- SIMの抜き差し不要
- プランによっては複数国対応(周遊用)もあり
デメリット
- 音声通話はできないプランが多い(データ通信専用)
- スマホがeSIMに対応していないと使えない
リンク
リンク
現地SIM
空港での購入がおすすめ(でも時間がかかることも)
デリー・ムンバイなどの空港で購入可能。必要書類はこちら。
- パスポート
- ビザ(e-VisaもOK)
- パスポート写真(※不要な店もあり)

開通まで数時間〜24時間かかることもあるので、注意しましょう。
ポケットWi-Fiは使える?日本から持っていくべき?
最近は使う人が減りつつあるポケットWi-Fiですが、状況に応じては便利です。
メリット
- 複数人でシェアできる
- 音声通話やSMSがそのまま使える(SIM交換不要)
デメリット
- 充電が必要、荷物が増える
- 都市部以外では接続が不安定なことも
- 紛失・盗難リスクが高め
- レンタル料金が高め(1日700〜1500円)

2〜3人で旅行するなら検討の価値あり◎
リンク
リンク
まとめ|インドで快適ネット生活をするには?
インドでストレスなくネットを使うために、自分に合った通信手段を選びましょう。
- とにかく簡単・安心派 eSIM
→ 出発前に設定OK。到着後すぐ使える - コスパ重視&長期滞在 現地SIM
→ 激安+たっぷり容量! - 複数人で使いたい ポケットWi-Fi
→ シェアできて便利だが注意点も

SNS・Googleマップ・翻訳アプリ… 旅行中もスマホは必須!現地SIMか eSIMが 断然おすすめです!